top of page

kouzou
強固な駆体を礎にした
「安全」「快適」な構造・設計
“揺るぎない品質”で大切な暮らしを守ります。

地盤調査/基礎計画
建物の基礎は、設計地にて事前に地盤調査を行った上で、基礎の構造設計を行い、杭基礎により施工します。

床下換気/自然換気/機械換気
住む人と建物の健康に配慮。窓換気、床下換気、機械換気を効果的に取り入れ、通風性を確保。湿気を防ぐことでカビやダニの発生を抑え、人が自然体で暮らせる室内環境を整えています。

コンクリートかぶり厚(劣化対策)
スラブや柱などのかぶり厚が建築基準法を上回る当社基準を設定しています。
※かぶり厚とは、鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことです。
かぶり厚の数値が大きいほど、鉄筋は錆びにくく、耐久性は高くなります。


耐久性を誇る高強度コンクリート
標準24N/mm²を上回る高強度コンクリート(30以上が高強度)を使用。
※N/(ニュートン)=コンクリート強度の単位:1N/mm²とは約10kg/1cm²のことで、1cm²に約10kgの力が加わっても壊れない強度のことです。数値が大きいほど、耐久年数が長くなります。

消音&二重の床構造
床材とコンクリートスラブの間に、クッションゴムと床下換気を取り入れた二重構造にすることで、衝撃音を吸収緩和。また、床下換気がさらに消音と通風性を高めて暮らしを快適にします

24時間換気システム&浴室換気乾燥機

住む人と建物の健康に配慮。窓換気、床下換気、機械換気を効果的に取り入れ、通風性を確保。湿気を防ぐことでカビやダニの発生を抑え、人が自然体で暮らせる室内環境を整えています。
※十分な性能を確保するため、ご利用の際には各換気口を開放してお使いください。


耐風圧性能(台風対策)
耐風圧性能は、サッシ、ドアセットがどれくらいの風圧に耐えられるかを表す性能です。
ミルコマンションは、S-7(3600Pa)の最高等級の性能を採用しています。

前入れ後出し型メールボックス

ダイヤル錠でセキュリティを強化しプライバシーを守ります。


宅配ボックス
外出中に届いた荷物を受け取れる宅配ボックスを設置。届いた荷物は24時間いつでも取りだし可能です。

全戸平置き駐車場
securiy
365日24時間セキュリティで
多様化する都市生活にさらなる安心を。

安心のセキュリティシステム
1Fエントランスと住戸玄関入口の2箇所で来訪者をチェック。
防犯性の高いセキュリティで、不審者の侵入を防ぎます。

①ダブルロック&プッシュプルグリップ錠
防犯性を高めるため、玄関には2箇所に錠を設置するダブルロックシステムを採用しました。不法に錠を開けようとしても時間が掛かるため、犯行が未遂に終わる確率が高くなります。
②鎌デッド錠
ドア本体のデッドボルトが出て枠の受け部分に収まる際に、鎌状の金具が飛び出してかみ合わせ部分を強化します。バールなどによるドアのこじ開け防止に配慮しています。
上下2つのボタンを同時に押して回転させなければならないので、不正な解錠行為を阻止します。また、サムターンが水平状態を保っていないとボタンを押すことができない構造のため、不正解錠工具ではボタンを押すことも困難です。
③防犯性



Tebraキー(ハンズフリー)
エントランスに、ハンズフリーキーシステム「Tebra(テブラ)」を採用
。Tebraキーをカバンやポケットの中に入れたままのハンズフリーで解錠ができるキーシステムです。
*電波状況により解錠できない場合があります。
*Tebraキーは1住戸につき2本となります。
ID違い42億以上
*42億以上(理論値)の豊富なID違いで高いセキュリティを確保しました。可変コード方式で電波を暗号化。

TVモニター付きインターホン
エントランスのオートロック解錠機能をはじめ、充実の多機能インターホンです。家事をしながらハンズフリーで通話もできます。

F22シリンダー
理論鍵違いを約5兆5千億通りという複製が困難なハイセキュリティシリンダーを採用 。高い耐久性を有する高硬度部品の使用によりドリルなどの攻撃に対して抵抗力も非常に高くなります。また、アン チ ピッキングタンブラ ーの採用により、ピッキング不正解錠を困難にさせています。

エレベーター防犯カメラ&モニター
エレベーター内に防犯カメラを設置し、内部の映像は1階乗り場とエレベーター内のモニターに映す事で、防犯性を高め安心感を提供。

365日24時間作動防犯カメラ
エントランスにモニター監視する防犯カメラを設置。さらに、死角となりやすい駐車場入口にも設置し、防犯性を高めています。



bottom of page